Nurseglove・倉田光吾郎◇水道橋・特設ギャラリー Monkey-farm

http://ironwork.jp/monkey_farm/

上記WEBページ「何でも作るよ」でお馴染み、倉田光吾郎氏の個展を見に行ってきた。
GW中は、並ぶほどの混雑と言うことで、平日に行ったのだが、それでも、並びはしない物の結構な人手だったり。

展示されていたほとんどの作品が、鉄を基本に作られている物で、素材の存在感というか、不思議な魅力を醸し出していた。
特に、前にWEBページで見た、MAC−G3をタイプライターやアンティーク机に入れた物は、一度実物を見てみたかったので大感動!(ちゃんと、APPLEキーもついてる!)しかも、キャタピラ車に改造したFIAT500のムービーを実際に液晶モニターに出力していて、本当に動くんだ!と、驚いた。しかし、これ実際に売り出したら結構いけそうな気がするなあ(笑) APPLE社がなんかの記念で、出してくれたりするとうれしいんだけど…

そのシリーズでノートパソコン版もあったりした。こっちは、調子が悪いらしく起動画面でこけていたが、デザインだけでなく、実際に動く物を作るというのは、やはりすごいことだと思う。ノートだけにちゃんとトラックマウスがついてたり芸も細かい。

ギター系の楽器なども展示されていたが、これもアンプなどを繋げればちゃんと音が出るとのこと。デザインと実用を兼ね備えることの大変さと凄さが、実物を通して伝わってくる、素晴らしい物だった。

そして、今回の個展の本命、実物大のAT(アーマードトルーパー)。装甲騎兵ボトムズに出てきた、いわゆるロボットだ。しかし、ガンダムなどとは違い、高さが4メートルと以外に小さい。だから、倉田氏も作ろうと思ったのだろう。自分もそう思う。しかし、実際に見て、自分の認識は間違っていたことを知らされた。

でかい!これが、初めて実物大ATを見たときの感想だった。順路的にまずは背面から見るようになっていたのだが、もうその時点で圧倒されてしまった。冬のワンフェスで、スコープ部分と腕は見ていたのだが、その時はこんなに巨大だとは思わなかった。もう、存在感にただ圧倒され、その後は見てるだけ。一応、近くに寄って細部などを詳しく見たりもしたのだが、そんなのはどうでも良くなってしまう存在感だった。(これに生身で勝負をかけたメロウは大バカ物!無理だから!)

もう、個展の方は終了しているので、倉田氏のWEBページや、これから発売される本「タタキツクルコト」で、画像を見ることしか出来ないのだが、写真ではあまり分からないかもしれない。やはり、実物の迫力というのはすごい!
なので、これからもどこかで展示してくれるとうれしいのだけど…(例えばサンライズ前とかね)

しかし、この個展を見に行って残念だったのは、カメラを持っていかなかったこと。ATは撮影禁止というのをWEBで見ていたからなのだが、それ以外の展示物は撮影可だった。それが凄い残念。持っていけば良かった…

もちろん、おみやげのボルトは買ってきた。これだけでも、凄い存在感を部屋の中で醸し出している。

見に行けなかった人は↓で、雰囲気だけでも味わってみては。