戦国自衛隊1549・監督■手塚昌明◇角川映画

http://www.sengoku1549.com/pc/(FLASH)

2005年福井晴敏映画祭りの第二弾。

プラズマシールド実験中の自衛隊実験小隊が突如消えてしまった。その後、虚数空間が現れ、現実世界を徐々に飲み込んでいってしまう。過去にとばされた実験小隊が原因と考えた自衛隊上層部は除隊していた鹿島をオブザーバーに迎え、1549年に彼らを救出しに向かうことになるのだが…

という感じで、前作「戦国自衛隊」のリメイクというよりは、自衛隊が戦国時代にいっちゃうという、設定だけを頂いた別作品に仕上がっている。とはいえ、そこは原作(?)福井氏や、ゴジラシリーズでパラレル歴史や超兵器を活躍させていた手塚監督のこと、細かな遊びなどが仕掛けられている。

とくに、的場(加賀丈史)率いる実験小隊が、とばされてしまった時代で、織田信長を倒して天下を取っている所などは、前作の伊庭達が、もしも作戦に成功し、生き残っていたら…という、IF的な要素が感じられる。「歴史がどうだっていうんだ!」と、前作では言っていたが、それが成功したら、現代の歴史はなかったことになり、空間ごと崩壊してしまうという展開が、かなり皮肉な感じで面白い。無茶な理論だけど、正史に成り得ないパラレルワールドは崩壊しちゃうと言うのも、面白かった。

ストーリー的には戦国よりも「自衛隊」というところに重きが置かれている感じがした。人や国を護ると言うこと、戦うと言うことの部分がかなりクローズアップされていて、考えさせられた。除隊した鹿島が「実弾を使おう」と軽く言うと「そんなに人を殺したいのか!」と反論する森3佐など、一見なにも分かっちゃいない上官なんだけど、自衛隊として考えるとすごい重い言葉だと重う。特に、海外派兵してても武器を簡単に使えないという事実を考えると…

そういう部分もあるので、戦闘シーンが思ったよりも少なかったので、その点はちょっと不満だけど(といっても、クライマックスは怒濤の展開なので、そのためのタメなのかも)かなり面白かった。

とくに、現代の服を着ても、武者の動きをする七兵衛とか、全く色気を感じない鈴木京香とか、天守閣の隣に石油プラントがあるとか、物見櫓になにげに銃器が備え付けてあるとか、刀と銃器をチャンポンで持っている鎧武者とか、なぜか名乗りを上げて敵に向かっていく森三佐とか、歴史通りの服着ちゃってる織田信長こと的場とか、Gショックな斉藤道三とか、初っぱなから死亡フラグ立てちゃった嶋大輔とか…

オチに関しても、無茶苦茶になった歴史をそう修正していくか!という感じで感心した。
爆弾周りは、結構シンプルだったけど…

(ネタバレになるけど、自分は最後の富士山噴火爆弾をプラズマシールドで富士山を囲んでしまい爆発力を分散させちゃうのかと思ってた、そこで、石油とかを電力として使い切っちゃうから、戦車とかを置いていっても大丈夫とかね。で、現代に帰ると、虚数空間は消えてるんだけど、富士山が半分えぐれてた、とかね…)

話が詰まってるせいか、もの凄いテンポで進んでいくので?とおもっても、立ち止まらず最後までいってしまう。

ただ、あてがきだからしょうがないのかもしれないが、戦国時代な人達はキャラ名で覚えてるのだが、現代メンバーは、江口洋介鈴木京香で覚えてしまうこと。あと、鈴木京香と的場に恋愛感情があったのなら、もう少し濃厚に描写して欲しかった。じゃないと、鈴木京香の意味が薄れちゃう。珍しく色気とかがない役だし…

まあ、もとが無茶な話といえば無茶な話なので、つっこむだけ野暮な話だと思う。楽しんだ方が勝ち!

この調子で、里見八犬伝とかもリメイクしないかなぁ…